シートベルトリマインダー テルテールの改善 / ダッジ チャレンジャー

IMG_1174

 

今回はシートベルトリマインダーの件について。

高年式のチャレンジャー (22ymodel あたり)でシートベルトの警告表示機器を見たことはないでしょうか。

一定の製造年月以降の車両は新規検査登録時に、シートベルトリマインダー表示が全席対象になるため、後席分のテルテールを増設する必要があります。

(前席分のシートベルトリマインダー機能はインストルメントクラスタ内に元から存在します。)

 

 

IMG_1172

 

各改善業者により施工方法は様々ですが、新規検査の際その場しのぎの様な有り合わせ作業も存在します。

今回入庫したレッドアイ ジェイルブレイク ではシフトパネル上部に張り付け & 電源はシガーソケットから供給されるために配線が丸出し状態でした。

また、チャレンジャーのシガーソケットは常時電源の為、車両を降りる度 ソケットから抜き、乗り込む度にソケットに差す必要がある仕様です。

これではせっかくの上質なチャレンジャーの内装が台無しですし、何よりスマートではありません。

そこで今回、UG仕様へ改善依頼が届きました。

 

 

IMG_1175

 

UGでは ↑ここ↑ に目を付け、以来施工方法を確立いたしました。

オーバーヘッドコンソール 部分に HomeLonkボタンが存在すると思いますが、 日本では無用の長物 でもこのスペースを活用することによりスマートな改善が可能に。

 

 

IMG_0524

 

どうでしょう、このいかにも元からありましたよ、みたいな純正然としたクオリティ。

UGの細部のこだわりを知ってもらうべくブログにしてみましたが、もしあなたのチャレンジャーに不格好なテルテールが付いていて、改善が必要であればご相談ください。

 

と、まぁなかなかニッチな ネタでした。

 

UG/tanaka


 #DODGE  #ダッッジ  #CHALLENGER  #チャレンジャー #改善


 

アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を

 平日10:00~19:00  土/日/祝 11:00~18:00  定休日/毎週水曜日